スーパーカップYZ風味~その3~
- 2013/12/12
- 00:41
じゃんじゃん動画アップしていきますよ~。
鮪の方々に動画撮影をお願いし、私のトーナメント動画が、しっかり残っています。
ありがとうございましたm(__)m
さぁ、ついに4台による決勝トーナメント始まりました。
私の追走経験は未だ少ないため、『刺す』ことができないんですよねぇ。
これがホント難しい、どうしたら刺せるのかわかっていません。
とりあえず、自分のできる単走のベストを、
追走で
前走っても
後ろ走っても
走れることが、今の自分にできる勝利への一番の近道かと思っています。
で、まずは、準決勝です。
ショート 準決勝 後攻
後攻からのスタートですが、動画の通り・・・。
超恥ずかしいことに。
今見ても、笑えます♪
正直、かっこわるい・・・。
言い訳させてもらいますと、
ハチロクのスピードに合わせてもらい、ほぼ同時に、1コーナー進入をしたわけですが、
チェイサーの大きなボディーが目の前で横を向き、視界がピンク色になりました。
そこで、ハッとなり、一瞬パニック状態、振り出しポイントを見失った私は、なす術なく、タイヤロックからのコースアウト・・・。
ってことです。
完全な言い訳です、経験不足が招いた悲しい出来事でした。
でも、運良く、リップが落ちただけで、車両への被害はそう大きくありませんでした。
そして、先攻。
ショート 準決勝 先攻
完全に1コーナー進入にびびりました。
そして、アライメントがおかしくなっていることに気が付きました。
めちゃくちゃ、インに巻き込む感じ。明らかに動きがおかしい。
でも、3位決定戦へと、続きます。
ショート 3位決定戦
さて、結果はどう見えますか?
結果は、またの機会に。
そして、こんな状態の中で、ロングも始まりました。
ロング 準決勝
とにかく、アンダーで乗りにくい・・・。
結果、負け・・・。
これもまた、3位決定戦へ。
ロング 3位決定戦
ってことで、なんとか走りきりました。
ショートも、ロングも、追走になったとたん、経験値のなさが露呈した、恥ずかしい結果となりました・・・。
そんなこんなで、私の出番は終わりました。
追走、奥が深いですね。がんばらないとね♪
次回は、鮪(ザコ組)の決勝の様子をお届けします。
お楽しみに~。
鮪の方々に動画撮影をお願いし、私のトーナメント動画が、しっかり残っています。
ありがとうございましたm(__)m
さぁ、ついに4台による決勝トーナメント始まりました。
私の追走経験は未だ少ないため、『刺す』ことができないんですよねぇ。
これがホント難しい、どうしたら刺せるのかわかっていません。
とりあえず、自分のできる単走のベストを、
追走で
前走っても
後ろ走っても
走れることが、今の自分にできる勝利への一番の近道かと思っています。
で、まずは、準決勝です。
ショート 準決勝 後攻
後攻からのスタートですが、動画の通り・・・。
超恥ずかしいことに。
今見ても、笑えます♪
正直、かっこわるい・・・。
言い訳させてもらいますと、
ハチロクのスピードに合わせてもらい、ほぼ同時に、1コーナー進入をしたわけですが、
チェイサーの大きなボディーが目の前で横を向き、視界がピンク色になりました。
そこで、ハッとなり、一瞬パニック状態、振り出しポイントを見失った私は、なす術なく、タイヤロックからのコースアウト・・・。
ってことです。
完全な言い訳です、経験不足が招いた悲しい出来事でした。
でも、運良く、リップが落ちただけで、車両への被害はそう大きくありませんでした。
そして、先攻。
ショート 準決勝 先攻
完全に1コーナー進入にびびりました。
そして、アライメントがおかしくなっていることに気が付きました。
めちゃくちゃ、インに巻き込む感じ。明らかに動きがおかしい。
でも、3位決定戦へと、続きます。
ショート 3位決定戦
さて、結果はどう見えますか?
結果は、またの機会に。
そして、こんな状態の中で、ロングも始まりました。
ロング 準決勝
とにかく、アンダーで乗りにくい・・・。
結果、負け・・・。
これもまた、3位決定戦へ。
ロング 3位決定戦
ってことで、なんとか走りきりました。
ショートも、ロングも、追走になったとたん、経験値のなさが露呈した、恥ずかしい結果となりました・・・。
そんなこんなで、私の出番は終わりました。
追走、奥が深いですね。がんばらないとね♪
次回は、鮪(ザコ組)の決勝の様子をお届けします。
お楽しみに~。
スポンサーサイト